ACLで“爆買い”上海申花が敗退! 「年俸数十倍」なのに、中国はどうして負けてしまうのか?
上海申花公式サイトより
8日に行われたAFCチャンピオンズリーグ2017(以下、ACL)のプレーオフは、ブランドン・ボレロとトミー・オアーのゴールでブリスベン・ロアー(オーストラリア)が2-0で上海申花(中国)を見事下し、ACL本戦出場権を獲得した。この試合は結果以外にも、近年、選手の爆買いが話題になっている上海申花と、オーストラリアリーグのブリスベンの年俸格差が話題になっている。
上海申花に昨年末加入した元アルゼンチン代表カルロス・テベスの年俸は、およそ49億円ともいわれている。英紙「ザ・サン」によると、これは現在の世界最高年俸だ。2位はレアルマドリードのクリスティアーノ・ロナウドが満額で29.5億円なのだから、いかに場違いな金額なのかがわかる。テベスの年俸1人分で、クリスティアーノ・ロナウドと同じくレアルのベンゼマを両方雇っても、数億円のお釣りがくる計算だ。
対するブリスベンが所属するオーストラリアリーグの平均年俸は1,000万円。いくら強豪とはいえ、大物助っ人もおらず、同国代表選手も2人しかいないブリスベンの年俸は、ここからそれほど離れた金額ではないだろう。つまり、テベスはブリスベンの選手の数十倍ももらいながら、何もできずに敗退してしまったのだ。
上海申花は他にも“グアリン砲”でおなじみのコロンビア代表MFフレディ・グアリンの約7.5億円、おなじくコロンビア代表ジョバンニ・モレノの約3億円、ナイジェリア代表の快足FWオバフェミ・マルティンスの約9億円など、高額年俸の選手がそろっている。テベスの49億円のせいでインパクトに欠けてしまうが、助っ人外国人枠として見れば世界トップレベルの年俸だ。では、いったいなぜこんなにもお金をかけている上海申花が負けてしまうのだろうか?
「理由はいろいろありますが、一番は年俸の払い方でしょうね。例えば、クリスティアーノ・ロナウドの29.5億円というのは出来高込み。基本の19億円に、活躍してはじめてプラスされる値段なんです。これはバルセロナのメッシにしても同じ。もちろん彼らはお金なんて関係なしにスーパープレイを見せてくれるスターですが、テベスの場合はちょっと違います。なぜなら中国スーパーリーグでいくら活躍しても、評価は一切上がらないんですよ。テベスのようにヨーロッパで活躍していた選手が、中国でモチベーションを保つのは難しいみたいですね。基本給を下げて、出来高で満額49億円にしていたら全然違うプレーをすると思うんですけど。これは中国で爆買いされた助っ人選手みんなに言えることです」(スポーツライター)
かといって年俸で駆け引きしてしまうと、中国のようなサッカー界の僻地にはスター選手は来てくれない。ちょうどいい落としどころを探ってオファーを出すか、もしくはあきらめて自前の中国の選手を鍛えるしかないのかもしれない。
(文=沢野奈津夫)