「本」の記事一覧(5 / 17ページ)
2016年12月9日 [03カルチャー, 05本, 最新芸能ニュース, 本]
<p> 村田沙耶香の『コンビニ人間』(文藝春秋)が、芥川賞を受賞した今年。お笑い芸人の又吉直樹が同じく芥川賞作家になったことを契機に、作家が文化人枠としてテレビ出演するようになり、なにかと話題の絶えない文芸界。誰もが知っている名著をはじめ、今日も数々の作品が読まれているが、その一方で作家たちの偏屈な情熱と異常な探究心から生まれた、“怪書”なるものが存在する。</p>
<p> 本書『怪書探訪』(東洋経済新報社)は、古書の魅力に取り憑かれた“愛と情熱の人”を自称する古書山たかしが、ありとあらゆる“怪書”を紹介する東洋経済オンラインでの連載コラム「稀珍快著探訪」をまとめた一冊だ。</p>
「「桃太郎殺す!」鬼が仲間を集め、桃太郎退治に!? めくるめく“くだらない古書の世界”へようこそ『怪書探訪』」の続きを読む
2016年12月8日 [03カルチャー, 05本, 最新芸能ニュース, 本]
<p> 日本テレビの長寿番組『笑点』が今年で50周年を迎え、 桂歌丸の司会引退が話題になった2016年。番組の顔である歌丸の勇退は、一つ時代が動いた瞬間であったといっても過言ではない。その笑点の始まった50年前、1960年代とはどんな時代だったのか。</p>
<p> 『60年代ポップ少年』(小学館)は、SF作家、キャスターなどで知られる亀和田武が自身の半生を回顧しながら、60年代の文化を独自の視点で解説する自伝的エッセイだ。</p>
「5円の値上げで大乱闘! “世界で一番ビートルズを憎んでいる男”と東京オリンピックと学生運動と──『60年代ポップ少年』」の続きを読む
2016年12月2日 [03カルチャー, 05本, アルコ&ピース, ラジオ, 最新芸能ニュース, 本]
<p> 素人でありながら、ネタ投稿という形で自らのセンスを発揮し、ラジオファンはもちろん芸人からも敬意をもって見られる存在、それがハガキ職人。ハガキ職人と呼ばれる人たちは、クソメン(『おぎやはぎのメガネびいき』より)と揶揄されるそのコミュ力のなさや、こじらせ方ゆえに、その卓越したセンスを日常生活で発揮できる人は稀で、そのほとんどが地味な生活を送っています。</p>
<p> そんなハガキ職人に対して、毎週冒険を共にしている仲間かのような感覚を与え、今なお厚い支持を得ている『アルコ&ピースのオールナイトニッポン』(アルピーANN)。放送開始の2014年4月から、番組終了の2015年3月までの間、さまざまな伝説的企画を生み出し、放送が終了した今でも、ラジオリスナーや芸人内で話題になる“伝説の番組”です。</p>
「現実とフィクションが入り混じる“ラジオに捧げた1年間”『明るい夜に出かけて』」の続きを読む
2016年11月20日 [03カルチャー, 05本, 21インタビュー, インタビュー, 山谷, 最新芸能ニュース, 本]
<p>「山谷」という街の意味は、2000年代以降、大きく変わった。</p>
<p> かつては、日雇い労働者の街であり、暴動も発生するような危険な街であった山谷。しかし、00年代以降、労働者の勢いはすっかり影を潜め、今では外国人バックパッカーも集う、静かでおとなしい街へと変貌を遂げている。</p>
<p> そんな山谷の街で、1999年から01年まで、100人以上の男たちを撮影した写真家・多田裕美子のフォトエッセイ『山谷 ヤマの男』(筑摩書房)には、“最後の山谷”の姿が写真と文章で収められている。青空写真館で撮影された山谷に生きる男たちの姿は野性味にあふれ、凛々しく、時にユーモラスであり、まさに山谷でしか見ることのできない顔つき。写真展で発表されたことはあったものの、15年間、多田の元に眠っていたこれらの写真は、4年前、編集者・都築響一氏に見せたことがきっかけで息を吹き返し、やっと刊行へとこぎ着けた。<br />
</p>
「「山谷でしか出会えない“顔”があった」青空写真館が収めた“最後の山谷”の男たち」の続きを読む
2016年11月9日 [03カルチャー, 05本, 最新芸能ニュース, 本]
『鈴木智彦の「激ヤバ地帯」潜入記!』(宝島社)
ヤクザ専門ライターとして活躍する、鈴木智彦の著作『鈴木智彦の「激ヤバ地帯」潜入記!』(宝島社)では、我々の知らない世界をのぞくことができる。
本書に登場する“激ヤバ地帯”は、多岐にわたる。ゲイが集まる“売り専バー”で働き、自らも美少年を買ったという男色「激ヤバ」地帯をはじめ、最近流行りの相席居酒屋や、不倫専門サイトで女性にアタックをかけまくる、中年性欲「激ヤバ」地帯。さらに、海外でシノギを展開するヤクザを追った、混沌のアジア「激ヤバ」地帯など、その“激ヤバ”っぷりに血の気が引くが、何よりそこへ身を投じる鈴木もまた“激ヤバ”だといえるだろう。
香港では“売春マンション”に潜入。もともと、香港産として日本で出回るウナギの一部が密漁もので、マフィア経由で香港に集められているとの情報を探るために潜入した。
しかし、その情報を確かめることができずに帰国となってしまった。そこで鈴木は、香港で有名な“売春マンション”、通称ピンポンハウスへの潜入を試みたそうだ。この“売春マンション”、名前の通りマンションの一室一室がそのまま個室になっていて、ピンポンを押して出てきた女性が好みなら、部屋に上がり込み本番ができるというもの。スケベな旅行者がいるようで、ネットでは日本語で場所を紹介するサイトもある。
鈴木は、丹念に全ての部屋を回り、楽しんだそう。その怪しさから非合法的にも感じるが、香港国内でも有名な合法風俗だ。
奇怪な謎を残した「水曜日の絞殺魔事件」についても語っている。付き合いのある元暴力団の知り合いが、この事件の犯人とされてしまったということで鈴木を頼ってきたそう。
「北方事件」「佐賀女性7人連続殺人事件」とも呼ばれるこの事件は、1975~89年に佐賀県で起きたもの。結論から言えば、この助けを求めた人物は犯人ではない、と鈴木は見ている。過去にも、この人物の支援者の元に脅迫状が届いていたという。
鈴木は、自ら事件について情報を集め、疑わしい人物の目星がついていると語る。「捜査に時効はあっても取材に期限はない」と鈴木は言った。
ほか、鈴木が自ら体験した“激ヤバ地帯”を221ページ、全8章に渡って網羅。読み応えのあるルポとなっている。
「“売春マンション”から“未解決事件”まで……今日も冥府魔道を闊歩する『鈴木智彦の「激ヤバ地帯」潜入記!』」の続きを読む
2016年11月6日 [03カルチャー, 05本, 事件, 最新芸能ニュース, 本]
<p><br />
歴史に残る大事件は、繰り返しテレビで放送され、いつの間にか「世紀の瞬間」として、多くの人々が同じ映像を脳裏に焼き付けることとなる。阪神・淡路大震災であれば、横倒しになった高速道路、アメリカ同時多発テロであれば、飛行機がワールド・トレード・センターに突っ込む瞬間、そして、東日本大震災であれば、押し寄せる津波と、原子力発電所の爆発……といった具合に。</p>
<p> しかし、そんな大事件の中で、渦中にいた人々は、いったいどのような感情で、その様子を見守っていたのだろうか? そんな疑問をもとに立ち上げられた番組が、NHK-BSプレミアムで放送されている『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』だ。そして、この番組で特に人気が高かった放送回を書籍としてまとめた『今だから、話す 6つの事件、その真相』が日経BP社より刊行された。本書には、プロデューサーを務める河瀬大作の視点から、この番組で取り上げられた6つの事件が記録されている。</p>
「マルチアングルが浮かび上がらせる、歴史を動かした大事件の、もうひとつの“真実”『今だから、話す 6つの事件、その真相』」の続きを読む
2016年11月1日 [03カルチャー, 05本, 最新芸能ニュース, 本]
<p> 自殺大国と呼ばれる日本。まったく不名誉なことだが、毎年3万人近い人が自らの命を絶ち、世界トップクラスの自殺率という事実がある。けれど、国内にも、自殺が多い地域と少ない地域がある。それは、一体なぜなのか?</p>
<p>『その島のひとたちは、ひとの話をきかない――精神科医、「自殺希少地域」を行く』(青土社)は、精神科医の森川すいめいさんが、自殺で亡くなる人が少ない地域“自殺希少地域”の5カ所を訪れ、それぞれ1週間ずつ滞在した記録だ。</p>
「精神科医が見つけた“自殺希少地域”の共通点とは――『その島のひとたちは、ひとの話をきかない』」の続きを読む
2016年10月22日 [03カルチャー, 05本, フジテレビ, 最新芸能ニュース, 本]
<p>「“王者”が窮地に立たされている。」という書き出しから本書は始まる。ここでいう王者とは、フジテレビのことである。</p>
<p> 『フジテレビ 凋落の全内幕』(宝島社)は、視聴率の悪化と、業績不振が騒がれているフジテレビ及び、フジの巨大メディアグループを多角的に検証、全11章からなる一冊だ。筆を握るのはジャーナリストやノンフィクションライター、さらには、放送作家、元フジテレビの記者などといった様々な職種の面々だ。</p>
「“王者”はなぜ、玉座から引きずり降ろされた? 関係者が独白『フジテレビ凋落の全内幕』」の続きを読む
2016年10月21日 [03カルチャー, 05本, 最新芸能ニュース, 本]
『実話! 超ヤバい裏仕事』(宝島社)
世の中には、いろんな職業がある。宝島社から発売中の『実話! 超ヤバい裏仕事』は、品行方正な職業の紹介……というわけではもちろんない。排泄物を食べるスカトロAV女優や、芸能人にシャブをバラまく売人といった裏のプロフェッショナルの稼ぎを月収で網羅。さらには、警察や医師など一見ホワイトに見える職種の裏稼業が取り扱われている。
ドラマや映画などのフィクションでたびたび扱われる“裏仕事”。本書によれば、下は月3,000円と小遣い程度だが、上は月400万円稼ぎ出す者も。月400万円を手にできる仕事とはいったいどんなものなのだろうか?
女優を目指していたとある女性は、ある日、知り合いの女性から「いいバイトがある」とチャットレディーの仕事を紹介されたそうだ。仕事に慣れ始めたある日、雇い主からさらに高収入の仕事を紹介された。それは“あてがわれたセレブ男性とセックスをすること”。女性は怖くなり断ったが、その仕事を引き受けた紹介者の女性がセックスに従事する姿を目撃してしまう。
そのプレイ内容がなんとも衝撃的だ。紹介者の女性は、血のようなもので全身が真っ赤。「相手が腕や足を切って、その血を私に飲ませるのが気持ち悪かった」「ウンコを塗られたり、食べさせられたりした」と紹介者の女性は、苦情を訴えた。しかし、雇い主は「月400万円払っているんだから、我慢してよ」と返した。血とウンコまみれの女性は、その後、清純派歌手としてデビュー。誰もが知る売れっ子になったそう。
裏仕事といっても、種類は多種多様。延々とゴキブリを踏み潰す「フェチ系女優」は月3万円。今の恋人と別れたいカップルの間に入る「別れさせ屋」は月60万円。テレビ番組や音楽のMVの無断アップロードで稼ぐ「違法ユーチューバー」は、平均して月15万円ほどの稼ぎになるという。さらに、僧侶に化けて葬式に紛れ込む無資格の「ニセ坊主」は月35万円を手にしているとか。ちなみに、このニセ坊主は自ら売り込みを行い、多数の葬儀社と契約を結んでウハウハだそうだ。
裏仕事師インタビューとして“秒速で1億稼ぐ男”与沢翼が登場。転落から復活し、現在のシンガポールでの新生活にいたるまでを、洗いざらい語っている。「嫌われっぷりではホリエモンに勝ったぞ!」と語る与沢は、資産15億円まで上り詰めた。
悪巧みを思いつくのは人間の性か。その手腕と稼ぎ出す数字に、良くも悪くもため息が出る。
「“超変態セックス”の報酬は月400万円! 知られざる裏仕事の全貌を網羅『実話! 超ヤバい裏仕事』」の続きを読む
2016年10月13日 [03カルチャー, 05本, 最新芸能ニュース, 本]
<p>「あのベイスターズが、よもやここまで変わるとは……」</p>
<p> 最下位がもはや“定位置”と化していたかつての弱小ぶりをつぶさに見てきた野球ファンなら、今季、悲願のクライマックスシリーズ(CS)初進出を果たした横浜DeNAベイスターズの躍進には、誰もがそんな感想を抱いていることだろう。</p>
<p> 何しろ、本拠地・横浜スタジアム(以下、ハマスタ)の今季の観客動員は、マシンガン打線&大魔神を擁して日本一にも輝いた1998年さえをも凌駕する過去最多の約194万人。5位のカープにすら11.5ゲームもの大差をつけられて、ぶっちぎりの最下位に沈んだ“身売り”直前の11年シーズンが、12球団ワーストの約110万人だったことを思えば、まさに「超」がつくほどの驚異的なV字回復だと言っていい。</p>
「最年少球団社長は、横浜DeNAベイスターズの何を変えたか? 池田純『空気のつくり方』」の続きを読む