「03カルチャー」の記事一覧(33 / 84ページ)

ソ連とアメリカが手を組んだ!? 史上最悪の2人が活躍する『コードネーム U.N.C.L.E.』

MFU-04428.jpg
(C)2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC ALL RIGHTS RESERVED

 今週取り上げる最新映画は、1960年代のヨーロッパを舞台に、米ソの凄腕スパイが共闘するスタイリッシュな活劇と、問題を抱えたCIA工作員と借金苦のヘタレ男が捏造映像制作で奮闘する異色喜劇。2作品とも、対立していた2人がコンビを組むことから生まれる、緊張感と笑いがストーリーを盛り上げる(いずれも11月14日公開)。

『コードネーム U.N.C.L.E.』は、1960年代の英TVシリーズ『0011 ナポレオン・ソロ』をベースに、『シャーロック・ホームズ』シリーズのガイ・リッチー監督が映画化したスパイアクション。東西冷戦下の60年代前半、核兵器で世界を滅ぼそうとするテロ計画の情報をつかんだ米国とソ連は、それぞれナンバーワンのスパイをベルリンへ送り込む。CIAのナポレオン・ソロとKGBのクリヤキンは当初、テロ組織に拉致された核科学者の娘ギャビーを確保するため激しく対立するが、上層部の意向により、手を組んで組織に潜入することになる。

『007』や『ミッション・インポッシブル』というスパイ物の代表格はいずれも、主人公のエリートスパイがチームに支えられながら活躍するのに対し、本作は互いに反目し合う米ソのスパイがコンビを組む設定が際立って面白い。『マン・オブ・スティール』(2013)のヘンリー・カビルが演じるソロは金庫破りを得意とするスマートなプレイボーイ、『ローン・レンジャー』(13)のアーミー・ハマーが扮するクリヤキンは直情型で真面目な格闘技の達人。好対照なイケメン2人がぶつかり合いながら共闘する展開は、バディムービーとしても秀逸だ。ギャビー役には話題作への出演が続く新進女優アリシア・ビキャンデル、テロ組織を操る悪女ヴィクトリア役に『華麗なるギャツビー』(13)のエリザベス・デビッキと、タイプの異なる美女の競演も60年代ファッションと合わせて楽しめる。

続きを読む

「蛾は“愛らしい方”」蛾に心酔するアーティスト【蛾売りおじさん】って!?

ga01

 筆者が働いている大阪・中津の「シカク」という書店で、あるイベントのチラシを目にした。表には暗い月夜に羽ばたく毒々しい「蛾」。裏を見ると「蛾売りおじさん個展」とあり、開催日や会場の案内が記されている。どうやら「蛾売りおじさん」という人物の個展案内らしい。そして、そこにはこんな一文が。

「蛾売りおじさんは、蛾の刺繍ブローチや絵画作品を制作しています。蛾の印象向上に努めて参ります」

「蛾の印象向上」に努めているというところにただならぬ迫力を感じて調べてみると、ご本人のTwitterアカウントが見つかった。そこには驚くほど精巧に蛾を模した作品の数々が画像付きで紹介されていて、目を引かれつつ、直視するのが怖いほどだった。おそらく大多数の人と同じく、私は蛾が苦手である……。

ga02

 とはいえ、「蛾売りおじさん」とはいったいどんな人物なのか、気になって仕方がない。そこで、思い切って話を聞いてみることにした。ちなみに「おじさん」と名乗ってはいても、ご本人は20代後半の女性である!

――いつ頃から「蛾売りおじさん」として活動しているのですか?

蛾売りおじさん(以下、おじさん) 4年前のことです。友人にプレゼントするため、蛾ブローチを作ったのがきっかけでした。蛾と布の相性がとてもよく、自分で言うのもなんですが、とてもかわいらしいものができたんです! その友人の勧めもあって、当時通っていた大学の学祭で売ろうということになり、制作を始めました。

――なぜ「蛾売りおじさん」なのですか?

おじさん 数年前に、ヒゲにハマっていた時期がありまして……。『世界ヒゲ選手権』という大会で、世界各国の、ヒゲにとてつもなく深いこだわりを持った人たちの姿を見たのがきっかけでした。その影響で、イベント参加時に付けヒゲをしたいと思いまして、その理由付けとして、おじさんを名乗ることになったんです。

――なるほど、ヒゲありきの「おじさん」だったんですね。それにしても、「蛾ブローチ」の羽の模様はすごく精巧にできていますが、これはどのように作られているのでしょうか?

おじさん ひと針ひと針、手刺繍で制作しています。本物の蛾も、透明の翅を土台に鱗粉が一粒一粒乗っかって、、あの精巧で美しい模様を作っているんですが、鱗粉を糸に置き換えるようなイメージで制作しています。

ga03

――そもそも、蛾に魅入られるきっかけって、なんだったんですか?

おじさん もともとは芋虫好きだったのですが、ある時、大きめの蛾に出会って、そのモフモフとした胴体、黒くてクリクリとした瞳、うさ耳のような櫛形触覚、高級絨毯のような美しい翅……! そのすべてに、一目惚れのごとくぞっこんに惚れ込んでしまいました。インターネットや図鑑などで調べていくと、ますます興味が湧き、明かりに集まる蛾を求めて、夜中のコンビニ巡りを始めました。住んでいたところが山に近いこともあり、写真で見てアイドルのように感じていた方たちにぞくぞくと出会うことができて、より一層のめり込んでいきました。

ga04

――蛾を目当てに、夜のコンビニに来ている人がいるとは思いませんでした! 私は蛾が苦手なのですが、同じ意見の人が多いかと思います。そんな世の中をどう思われますか?

おじさん 蝶が苦手という人はあまりいないのに、蛾が苦手という人が多いことを不思議に思っています。おそらく、よく知らないことが一番の要因だと思います。「毒がありそう……」とか「鱗粉をまき散らす」など、ネガティブな印象をよく聞きます。でも、実際のところ毒を持っている方はほんの一握りで、ほとんどの方に毒はありません。また、蝶に比べて蛾に鱗粉が多いのは夜に活動するからで、夜は昼に比べて温度が低いため、熱を逃がさないようにしているのだと思います。寒い日に、毛皮のコートをまとうようなものではないでしょうか。予想外のほうに飛んでくるのを怖がる人もいるようですが、実際は飛ぶのがへたっぴな「どじっこさん」なんです。

ga05

――蛾のことを「どじっこさん」と思って見たことがなかったので、新鮮です。蝶より蛾のほうがお好きなのですか?

おじさん 蝶も好きですが、蛾のほうに、より魅力を感じます。蛾は日本だけでも6,000種以上いるといわれるくらい、種類が豊富です。蝶は250種類ほどで、むしろ蛾の種類の中に蝶が入っているようなものです。種類が多いこともあって、身近で出会う可能性が高いのも魅力のひとつだと思っています。しかも、蛾は飛ぶのが苦手なためか、一度止まるとじーっとしていまして、観察したい放題なのもいいです。

ga06
ga07

――どうしても、蛾をじっと観察するのに、まだ抵抗が……。「蛾売りおじさん」の作品を購入されるのは、蛾が大好きな人ばかりですか?

おじさん どちらもいらっしゃいます。蛾がお好きな人はこだわりどころをわかっていただける人が多いですし、実物は苦手でも、制作物としてなら平気だとおっしゃる人もいらっしゃいます。作品をきっかけに、本物の蛾に対しても愛着を感じてくださる人もいらっしゃって、そのような報告を聞くと大変うれしく感じます。

ga08

――最近、イチ押しの蛾はいたりしますか?

おじさん 個展のDMにも起用しているのですが、「イボタガ」という方をとても特別に思っています。シックなブラウンを基調とした複雑で精巧な模様は大変美しく、初めてお会いした日を忘れることができません……。最近気になっている方は「フユシャク」の仲間です。冬は虫が少なくなるシーズンですが、蛾にはシーズンオフはありません。冬には冬の蛾がいるのです! ぽってりとしたおなかが大変愛らしい方なんです。これからシーズンなので、お会いできるとうれしいです。

――「蛾売りおじさん」としての目標や夢などは、ありますでしょうか?

おじさん 負のイメージを持たれがちな方たちですが、知ってみると、とても魅力的で素敵な方々です。少しでも、蛾の良さを知っていただけるきっかけを作れたならうれしいです。蛾の印象が向上するよう励んで参ります。たくさんの種類がいるので、一種類でも多くの方を作れたらいいなぁと思います。

ga09
※中央の「猫蛾」は蛾売りおじさんの創作蛾

***

 蛾売りおじさんは、蛾のことを「愛らしい方」と呼ぶ。「繊細に織られたマントに毛皮の首巻きや手袋をまとっている蛾のデザインは、まるで紳士淑女のようなのです。高貴な方々のように感じてしまい、なんだか呼び捨てできないんです」と語るところからも、その愛の強さがうかがえる。蛾売りおじさんの個展情報をTwitterの公式アカウントやブログでチェックして、蛾嫌いを克服しに行ってみませんか!
(文=スズキナオ http://roujin.pico2culture.jp/

蛾売りおじさん – Twitter
https://twitter.com/higenogauri>

ガブログ
http://blog.goo.ne.jp/higenogauri>

グダグダすぎる主人公を反面教師に! 全国の浪人生に贈る、予備校生マンガ『冬物語』 

<p> 予備校は受験勉強するところ? いえいえ……恋をするところです!</p>

<p> 皆さんは、予備校に通ってましたか? 最近は少子化で、すっかり予備校の存在感は薄れており、目立っているのは「今でしょ!」の林修先生ぐらいですが、1970~90年代前半までは大学受験バブル。大学行くなら浪人して当たり前という、予備校天国の時代でした。かくいう僕も、かつては予備校で浪人生をしてました。</p>

<p> 予備校といえば、その代名詞ともいえるのが駿台予備学校、河合塾、代々木ゼミナールのいわゆる3大予備校。「生徒の駿台、机の河合、講師の代ゼミ」なんて言われてました。いま思うと、「机の河合」って、扱いがヒドすぎますね。<br />
</p>

不器用に生き抜く姿に心打たれる! 21世紀的群像劇『恋人たち』

koibitotachi04fri
(C)松竹ブロードキャスティング/アーク・フィルムズ

 今週取り上げる最新映画は、現代の日本を舞台に、殺し屋たちが暗躍する裏社会の抗争に主人公が巻き込まれるサスペンスと、人を愛するがゆえに挫折し傷つく人々を描く群像ドラマの2作品。ベストセラー小説を原作に人気俳優をそろえた前者と、ほぼ新人の俳優3人をメインに据えて当て書きした脚本の後者とで、構えは大きく異なるが、キャストの熱演と作り手の真摯な姿勢は互いに引けを取らない力作たちだ。

『グラスホッパー』(11月7日公開)は、伊坂幸太郎の小説を生田斗真主演で映画化したサスペンス娯楽大作。仕組まれた交通事故で婚約者を失った教師・鈴木(生田)は、復讐のため退職して、裏社会の組織に潜り込む。だが狙った相手は、車道沿いで背中を押して事故死を偽装する「押し屋」(吉岡秀隆)によって殺されてしまう。命じられて押し屋を追跡する鈴木だったが、復讐の意図がバレ、組織から追われる身に。その頃、相手を絶望させる眼力で自殺に追い込む「鯨」(浅野忠信)、若きナイフの使い手「蝉」(山田涼介)という2人の殺し屋も、組織を揺るがす壮絶な抗争に巻き込まれていく。

続きを読む

思わずセミやゴキブリも食べずにはいられなくなる! 意外と真面目でシビアな「昆虫食の世界」

<p> どうすればより昆虫をおいしく食べられるか。味や食感、栄養をあらゆる角度から研究し、バッタ会、セミ会、若虫会など昆虫料理イベントを主催する内山昭一さんの本、『食の常識革命! 昆虫を食べてわかったこと』が刊行された。</p>

<p> 本書の内容は、</p>

“現役”ミスキャンパスたちがビキニ姿に! オジサンにはたまらない電子写真集が発売

canpasq1102
『キャンパスクイーンコレクション―あの大学の、気になるあの子たち―』(文藝春秋)

 “女子大生ブーム”は過去のものとなった感があるが、世のオジサンたちにとって、今でも“現役女子大生”は特別な存在だ。

 その女子大生がビキニ姿を披露した電子写真集が発売されたというから、ヒジョーに気になるところだ。しかも、フツーの女子大生ではなく、「ミスキャンパスコンテスト」でグランプリ、ファイナリストに選ばれた美女揃いの面々なのだ。

 10月29日、写真集『キャンパスクイーンコレクション―あの大学の、気になるあの子たち―』(文藝春秋)が電子書籍限定で発売された。

続きを読む

世界的ファンタジーが装いも新たに登場!『PAN ネバーランド、夢のはじまり』

PAN-17394
(C)2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC.

 今週取り上げる最新映画は、永遠の少年が活躍する有名なファンタジーの新たな実写作品と、登山家たちのエベレスト登頂を描く迫真のドラマ。いずれもハリウッド製の3D大作で、空間の広がりや高さを強調したスペクタクルとアクションを体感できる。

『PAN ネバーランド、夢のはじまり』(10月31日公開、2D/3D上映)は、アニメやミュージカルで広く知られる『ピーターパン』を題材に、新たなストーリーで描く実写ファンタジー。ロンドンの孤児院で暮らす少年ピーターは、ある日地下室で母からの手紙を見つける。母との再会を夢見るピーターだが、海賊・黒ひげの手下たちに拉致され、美しく不思議な国ネバーランドへ連れてこられる。若き日のフック船長や、勇壮な部族の王女タイガー・リリーと出会い、自らの出生の秘密を知ったピーターは、ネバーランドの危機に立ち向かうことを決意する。

『プライドと偏見』(2006)、『つぐない』(08)など、歴史ドラマを得意とするジョー・ライト監督が、3Dファンタジーに初挑戦。第2次大戦期のロンドンで空飛ぶ海賊船を英戦闘機が追う奇天烈なチェイスから、宇宙空間を超え天空に浮かぶネバーランドに至る旅、不思議の国で繰り広げられる冒険と戦いまで、空間の広がりを生かし、ダイナミックなアクションが展開するスペクタクルを活写した。ピーター役は、初のメジャー映画出演となるリーバイ・ミラー。悪役の黒ひげを嬉々として熱演するヒュー・ジャックマン、剣で闘う姿が凛々しくツンデレ要素もあるリリー役のルーニー・マーラら、ぜいたくなキャストも見どころだ。

続きを読む

東京発フェティッシュファッション写真集発売! 性的嗜好とファッションの融合か、それとも…

※画像:『FETISH FASHION .Tokyo フェティッシュファッション・ドット・トーキョー』芸術新聞社PHOTOGRAPHY Takahiro Watanabe HAIR & MAKE-UP Hirari Ikeda STYLING Kenji Nagasawa, H…

日本一の観光都市・京都に広がる深い闇『京都の裏社会 山口組と王将社長射殺事件の聖域』

<p> 11月に入ると、京都では紅葉の季節を迎える。</p>

<p> 2014年には市内年間観光客数5,500万人を上回った、日本一の観光地・京都。しかし、そんな古都には、知られざる深い闇が広がっている。ジャーナリスト・一ノ宮美成氏による『京都の裏社会 山口組と王将社長射殺事件の聖域』(宝島社)は、そんな京都の裏側を描き出す一冊だ。</p>

連載終了は権利トラブルだった……集英社・鳥嶋和彦氏の異動で『SLAM DUNK』復活へ!?

slamdunk
『SLAM DUNK 31巻』(井上雄彦/集英社)

 漫画家の鳥山明氏を発掘、育成したことで知られる、集英社の鳥嶋和彦氏が今年8月に同社の専務取締役を退任し、11月より子会社である白泉社代表取締役に就任することになった。

「編集者時代の鳥嶋氏は鳥山明氏、桂正和氏の2人を手がけたことで有名です。とりわけ、鳥山作品の『Dr.スランプ』では、鳥嶋氏をモデルにした悪役キャラクター『Dr.マシリト』として登場し、読者にも知られる存在だった。その一方で、意に沿わない内容であれば原稿を容赦なくボツにする鬼の編集者としての一面も持ち、口癖の『ボツ!』は鳥山氏の作中でたびたび登場し、鳥嶋氏本人の代名詞となっています」(出版関係者)

続きを読む

サブコンテンツ

このページの先頭へ