危険ドラッグ製造工場に潜入! 場所はフツーの民家で原価は百数十円!
【本と雑誌のニュースサイトリテラより】
警察庁と厚生労働省は昨年7月、いわゆる脱法ハーブを含む「脱法ドラッグ」の名称を「危険ドラッグ」と呼ぶことに決定した。これには主にネット上で苦笑するムキが多く、確かに危険ドラッグと言われても何が危険なのかという、やれやれ感が漂うが、この「危険ドラッグ」について数年にわたり取材した内容をまとめた『脱法ドラッグの罠』(森鷹久/イースト新書)を読めば、危険ドラッグ(=脱法ドラッグ)がどれだけ危険かよく分かる。フリーランスの編集者でありライターである著者は自らも脱法ドラッグや大麻の経験があり、本作の取材中にも脱法ドラッグを数回吸引するという体当たりぶりを見せている。『脱法ドラッグの罠』(イースト新書)
著者によれば脱法ドラッグを吸引している若者が集うクラブに行くと「プラスチックが燃えた後のような臭いが充満」しているという。メジャーな脱法ドラッグは大麻のようないわゆる乾燥植物の外観をしており、見た目、ヘルシーな印象を受けるが、これに化学物質を混ぜ込んでいるのであるからヘルシーどころか立派なケミカルドラッグである。著者は取材の過程である夜に脱法ドラッグを使用したときのことをこのように記している。
「目が異常に冴え、頭の中はスッキリしているようでそうでもない、不思議な感覚に陥っている」