「35ネットの歩き方」の記事一覧(5 / 6ページ)

ガラケー出荷台数が5.7%増加! 乗り換え者続出で復活の兆し……!?

aquos.jpg
SHARP公式サイトより

 2014年のスマートフォン出荷台数は減少、ガラケーの出荷台数が増加するという珍現象が起きている。MM総研が2月3日に発表した調査結果では、スマートフォンは前年比2.5%減の3,828万台、ガラケーは5.7%増えて1,058万台となった。スマートフォン全盛のこの時代に、ガラケーが増えるというのは世界的にも珍しい。アメリカのガジェットサイト「Engadget」(http://www.engadget.com/2015/02/17/japan-flip-phone-gara-kei-feature-phone/)は、この現象が起きている日本を「別の宇宙のようだ」と伝えている。

続きを読む

若者の間ではFacebookよりも人気! 画像共有SNS「Instagram」が支持されるワケ

insta0210.jpg
Instagram

 「Instagram」というSNSを知っているだろうか。写真の投稿をメインとしたSNSで、2010年にスタートしている。サービス開始から1年半でユーザー数は3,000万人を超え、12年にFacebookが10億ドルで買収した。とはいえ、その時点では、TwitterやFacebookよりも規模が小さく、それほど目立つ存在ではなかった。しかし、この1~2年間で状況が一変した。13年秋にはユーザー数が1億5,000万を超え、14年3月には2億、12月にはなんと3億を超えた。これは、2億8,400万(2014年10月時点)ユーザーのTwitterよりも多い数字だ。最近では、Facebookアカウントを持ちつつも、普段の投稿はInstagramで行うというスタイルが広がっているのだ。

続きを読む

彼を知り己を知れば百戦殆からず ネットを介する悪意のある攻撃トップ10はこれだ!

<p> 情報処理推進機構(IPA)は2月6日、「情報セキュリティ10大脅威 2015」を発表した。これは、2014年に起きたインターネット関連の事件や事故の中から、影響の多い順に選んだもの。自分だけは被害に遭わないとか、大丈夫とか思っていても、思わぬタイミングで引っかかってしまうもの。どんな事件が起きているのかを知っておけば、いざという時に被害を回避できる可能性が高まる。まずは、悪意のある輩たちの手段をチェックしてみよう。</p>

ついに始まった……“公共メディア”目指すNHKが強行策を示唆「スマホユーザー全員から受信料を徴収!?」

nhk0120.jpg

 NHKは15日、2015年度からの3カ年経営計画を発表した。「公共メディア」への進化をうたい、今後3カ年で受信料支払率を現計画の75%から80%に引き上げ、このうち衛星契約の占める割合も50%程度に増やすという。NHKの契約数は増加し続けており、2014年11月末の段階で合計契約数は4,189万4,753件。年間6,345億円(平成25年度)の収入を得ている。とはいえ、伸び率は鈍化しており、今後の急成長も見込めない。そこで、NHKの籾井勝人会長は新たな課金方法として、ネット課金に乗り出している。

続きを読む

今年はこの製品がすごかった! ITライターが本気で勧める「BEST BUY 2014」

 2014年のデジタルギア業界は、世界を変えるほどの製品は出なかったものの、総じて豊作だった。今回は2014年を振り返って、注目度の高かった製品を紹介する。 「Surface Pr…

PCの「中身」が人質に!? “身代金ウイルス”ランサムウェアの被害が拡大中

<p> ランサムウェアという悪意のあるプログラムが、ネットを介して拡散中だ。Ransom(身代金)+Software(ソフト)という造語で、日本語なら身代金ウイルスといったところ。アメリカ生まれのウイルスだが、日本国内でも2014年の5~9月の間だけで、160件以上の攻撃が報告されている。<br />
</p>

ユーザーへの福音か? 料金の高止まりか? 波乱を呼ぶ、ドコモの光回線サービス「ドコモ光」

450px-Sannnouparkyoko.JPG
ドコモ本社(Wikipediaより)

 NTTドコモは、2015年2月から新サービス「ドコモ光」をスタートする。ドコモの携帯・スマホとセットで契約することで、NTT東西の光回線サービスと一緒に割引するという内容だ。NTTドコモユーザーにとってはお得なサービスに見えるが、いろいろと反発を引き起こしている。

続きを読む

ネットでの偽装やねつ造は絶対にバレる! 「小4なりすましサイト」騒動に見る、最新ステマ事情

<p> 小学4年生になりすまし、安倍晋三首相の衆院解散をちゃかした件が話題を集めている。「どうして解散するんですか?」というサイトを立ち上げ、速攻でバレて炎上してしまったのだ。事の是非はさておき、身元バレと炎上の経緯をチェックしてみよう。</p>

<p> 11月20日、ウェブサイトが公開、同時にTwitterアカウントも作成された。手書きふうの「しつもんです。」という意見が公開され、Twitterで拡散を始めた。しかしサイトが立派すぎて、一目でプロの仕業ということがわかる。サイトは「why_kaisan」の独自ドメインを取得しており、Twitterにはハッシュタグを付けている。ホームページにはアクセスカウンターのような数字があり、賛同した人が「(どうして解散するのか)わかんない!」ボタンを押すと、数字が増えるような仕組みもあった。アクセスカウンターの数字は200万以上だったが、実はこの数字はランダムに表示されるデタラメなものだった。さらに、ツイートは政治家宛てに発信されるスパムになっていた。とどめは、ウェブサーバーにAmazon Web Servicesを利用している点。</p>

便所の落書きに心を折るべからず ネットを使うなら“スルースキル”を磨くべし

net1121.jpg
イメージ画像

 今どき、ネットを使うならスルースキルは必須。「スルーする」とは、他人からあおられたときに、反応しなかったり、気にしないこと。例えば、ネットに書いた自分の意見に対して、見知らぬ誰かから意味もなく「そんなわけねーじゃん、バカかよ」などと攻撃された場合。何も反論せず無視する、つまりスルーするのが正解だ。しかし、現実にはカッとなって反論してしまう人があまりにも多い。その反論にまたかみつかれ、泥沼化するのだ。

続きを読む

電話・メールNG、送料負担、ネットはYahoo!ID必須……Tカードの個人情報提供停止手続きに非難ごうごう

20141110t.jpg
実際に届いたメール

 今年8月19日、カルチュア・コンビニエンス・クラブから、筆者宛に共通ポイントサービス「Tポイント」会員向けのメールが届いた。Tカードの利用規約が11月1日に改訂され、個人情報を第三者提供するという告知と、個人情報提供の停止方法の案内だった。早速、提供停止手続きをしたのだが、ちょっとびっくりすることが相次いだ。案の定、間を置かずにネットで大炎上することになった。

続きを読む

サブコンテンツ

このページの先頭へ